プロテイン・アイランド・松山
ENGLISH
ダウンロード
  • PIMの取り組み
  • マンガ最新刊
  • PIM2024ポスター
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
すべて
Home / すべて

すべて

09/302022

【企業向け】出張技術講習会 申込み開始

PIM2022, すべて

12月14日(水)〜16日(金)に開催される出張技術講習
無細胞でワーケーション の
参加申込みを開始しました。

締切が10月28日(金)です。

詳細をご確認のうえ、お早めにお申込みください。

出張技術講習 詳細ページはこちら

Read more
09/302022

【専門家向け】終了しました

すべて

久しぶりの現地開催でしたが、PRiME共同研究発表会とPIM2022第20回松山国際学術シンポジウムは、無事に終了いたしました。

対面で討論することで、活発な意見交換ができたとの感想をいただいています。
会食等の制限があり、通常よりも不自由な中、ご講演いただいた先生方、ご参加いただいた皆様、運営のご協力いただきました皆様のお陰で、感染の連絡等も無く安堵しています。
これを機会に様々な研究者間の繋がりができますことを、期待しています。
ありがとうございました。

Read more
09/082022

【専門家向け】事務局からメールで連絡しました(9/8)

PIM2022, すべて

2022年9月8日に、下記のメールを、それぞれの担当者からお送りしています。

☆ PRiME共同研究発表会参加者に、専用ページのパスワード等とご案内
☆ PIM国際シンポジウム ポスター発表者に、掲示番号

PRiME共同研究発表会に参加し、ポスター発表もされる方には、メールが2通届いていることになります。
PRiME共同研究発表会に参加せず、PIMでポスター発表をされない方(シンポジウムの参加だけの方)には、メールはお送りしていません。

なお、参加申込みをしたにもかかわらず、メールが届いていない方は、pim2022(at)pim-sympo.jpにご連絡ください。
その際に(at)を@に置き換えて送信してください。

Read more
08/262022

【専門家向け】シンポジウム申込みを締め切りました

PIM2022, すべて

9/15開催のPRiME関係者による「共同研究発表会」と9/16開催の第20回国際シンポジウムの参加申し込みを締め切りました。

たくさんのお申込み、ありがとうございました。

Read more
07/252022

【中高生・一般向け】セミナーの申込みを開始しました

すべて

一般向け体験セミナーの申込を開始しました。

専用ページから、お申込みください。(参加費無料です)

締切は9月25日(日)ですが、先着順ではありませんので、皆様お誘いあわせのうえ、お申込みください。

 

Read more
07/152022

【専門家向け】シンポジウム申込みを開始しました

すべて

お待たせしておりました、第20回松山国際学術シンポジウムの参加申込みですが、本日受付を開始しました。

シンポジウムページから、お申込みください。(参加費無料です)

予定数に達しましたら、締め切り日より前に、申込みを締め切る可能性があります。お早目のお申込みをお勧めします。
今年度新しく採択されたPRiME関係者による「共同研究発表会」も合わせて開催し、たいへん充実した内容になっています。
なお、感染症の状況から、開催方法を変更する場合がありますので、ご了承ください。変更の場合はこのWebサイトでお知らせします。

Read more
06/072022

【企業向け】蛋白質科学会に出展しています

PIM2022, すべて

学会の展示会で宇賀、今年もオンライン展示会も開催されています。

第22回日本蛋白質科学会年会/オンライン展示会

こちらは学会参加に関係なく、どなたでもご覧いただけますので、、ぜひご覧ください!

pssjブース
2020年、2021年はオンラインだけでしたので、久しぶりの現地開催です。
学会の中の展示会ですので、より専門的な内容でのアピールを期待しています!

第22回日本蛋白質科学会年会

つくば国際会議場 2階 C・D会場前 ブース番号14 でお待ちしています。

今回は、プロジェクターで動画を投影する、斬新な出展方法です。
もちろんチラシやパンフレット等紙媒体もご用意しています。お持ち帰りいただき、じっくりご覧ください。

Read more
10/222021

【一般向け】愛媛CATV Youtubeに掲載

PIM2021, すべて

一般向け体験セミナーは、無事に終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

当日の様子が愛媛CATVのYoutubeに掲載されています。

是非ご覧ください。

Read more
10/062021

【企業向け】技術講習会申し込み開始

すべて

11/17~19開催の、企業研究者向け技術講習会「新規近位依存性ビオチン化酵素AirID」の申し込みを開始しました。
BioIDになじみが無い方にもわかりやすく解説いたします。実験も行いますので、興味がある方は、お問合せ・お申込みをお願いいたします。
参加費は無料ですが、交通費等の自己負担があります。
詳細は、このサイト内「ビジネス展開への試み2021」の「技術講習会」タブでご確認ください。
なお、専門的な内容ですので、一般の方は受講いただけません。

Read more
10/012021

【一般向け】締め切りました

すべて

10月16日(土)開催の一般向け体験セミナー申し込みは締め切りました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

 

Read more
Older Entries
Newer Entries
カテゴリー
  • PIM2016
  • PIM2017
  • PIM2018
  • PIM2019
  • PIM2020
  • PIM2021
  • PIM2022
  • PIM2023
  • PIM2024
  • PIM2025
  • すべて

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

 

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

pros_bnr

pros_bnr

Biojpan

Biojpan
  • PIMとは
  • 組織一覧
  • 過去のPIM
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2017 PIMISOC All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…