プロテイン・アイランド・松山
ENGLISH
ダウンロード
  • PIMの取り組み
  • 出張技術講習会チラシ(10月版)
  • PIMポスター2022
  • PIMパンフレット見開き2022
  • PIMパンフレット縦型2022
  • 一般向け体験セミナーチラシ
  • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • 国際シンポジウム2022
  • 中高生・一般の方
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2022
  • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • 国際シンポジウム2022
  • 中高生・一般の方
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2022
PIMがマンガになりました!タンパク質は恋をする
PIMとは?Protein Island Matsuyama, PIM:ピム
地域との繋がり取り組んでいる継続テーマ

最近の投稿

  • 研究紹介 マラリア学 2023年1月27日
  • 愛媛大学ミュージアム情報 2022年12月1日
  • 【企業向け】出張技術講習会 申込み開始 2022年9月30日
新着情報 一覧

第20回松山国際学術シンポジウム・PRiME共同研究発表会【終了しました】

開催日 2022年9月16日(金)
会場 愛媛大学城北キャンパス
南加記念ホール
詳細案内ページへ

中高生・一般向け 体験セミナー【終了しました】

開催日 2022年10月15日(土)
会場 松山市男女共同参画推進センター
(コムズ)5階 大会議室
詳細案内ページへ

出展(蛋白質科学会)【終了しました】

第22回日本蛋白質科学会年会
開催日 2022年6月7日(火)~9日(木)
会場 つくば国際会議場
オンライン

詳細案内ページへ

出展(BioJapan)【終了しました】

BioJapan2022
開催日 2022年10月12日(水)~14日(金)
会場 パシフィコ横浜
詳細案内ページへ

出張技術講習会
無細胞でワーケーション!【終了しました】

開催日 2022年12月14日(水)〜16日(金)
会場 愛媛県南予地方
テーマ 無細胞系の養殖漁業への応用
詳細案内ページへ

技術 動画クリックして専用ページへ

膜タンパク質の合成

タンパク質間相互作用解析

過去のPIMPast Symposia
組織一覧organization

PIM 紹介 動画Video

画像ギャラリーVideo

PIM2022_ADposter
蛋白質科学会出展
蛋白質科学会出展
comic_h1

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

pros_bnr

Biojpan

Biojpan

  • PIMとは
  • 組織一覧
  • 過去のPIM
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2017 PIMISOC All Rights Reserved.