プロテイン・アイランド・松山
ENGLISH
ダウンロード
  • PIMの取り組み
  • 植物ウイルスと農業被害チラシ
  • 講演要旨(植物ウイルスと農業被害)
  • 蛋白質科学会資料
  • 主催者挨拶
  • 研究者の方
    • 国際シンポジウム2020(中止)
  • 中高生・一般の方
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2020
  • お問合せ
  • 主催者挨拶
  • 研究者の方
    • 国際シンポジウム2020(中止)
  • 中高生・一般の方
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2020
  • お問合せ
Greetings
Home / 主催者挨拶

主催者挨拶

tsuboi

「プロテイン・アイランド・松山」(Protein Island Matsuyama, PIM:ピム)は、愛媛大学の遠藤弥重太特別栄誉教授が開発した「無細胞タンパク質合成技術」を核として、愛媛・松山をタンパク質研究およびバイオの国際拠点にしていこうという構想です。PIMの実現を目指して2003年に開始した本事業は、今回で18回目を迎えます。

2020年は、新型コロナウイルスという新しい感染症に直面しています。感染拡大を防止する観点から、イベントの中止や変更を行うことにいたしましたので、それぞれのページで最新情報をご確認ください。例年のような意見交換や交流ができないのは、大変残念ですが、参加者および関係者の健康を第一に考えた結果として、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

このような状況ではありますが、PIMを活気あるものにするため、これまでご参加いただいた方々や、シンポジウム運営に携わってくださる関係者、さらにはご協力くださる企業・団体などの皆様と共に、今後も精一杯努力してまいります。皆様の変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

プロテイン・アイランド・松山 実行委員会 会長
愛媛大学プロテオサイエンスセンター長 坪井 敬文

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

Biojpan

pros_bnr

  • PIMとは
  • 組織一覧
  • 過去のPIM
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2017 PIMISOC All Rights Reserved.