プロテイン・アイランド・松山
ENGLISH
ダウンロード
  • PIMの取り組み
  • マンガ最新刊
  • PIM2024ポスター
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
NewsNewsNews
Home / 新着情報

新着 情報

08/032023

シンポジウム 参加申込み受付中

PIM2023

第21回松山国際学術シンポジウム & PRiME 共同研究発表会の参加申し込みを受付中です。
参加費は無料です。
興味がある方は、どなたでもご参加いただけますし、ポスター発表もできます。

8月16日(水)までに、国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会 のページから、申込んでください。

皆様のお越しをお待ちしております。

Read more
07/062023

蛋白質科学会 出展中

PIM2023

名古屋 国際会議場で開催中の第23回日本蛋白質科学会年会において、ブース展示を行っています。

学会参加者の方は、ぜひ、ポスター会場横の出展ブース 8番 にお越しください。
映像を中心とした展示や持ち帰り自由のチラシ、マンガ冊子があります。

 

pssj2023技術講習会チラシ表   pssj2023技術講習会チラシ裏

Read more
07/042023

2023年のポスターができました

PIM2023, すべて

今回は、赤を基調にした、明るいポスターになりました。

メニューからPDFファイルをダウンロードできますので、ご利用ください。現物が欲しい方はご連絡いただければ郵送いたします!皆様のご参加をお待ちしています。

PIM2023_poster

Read more
06/192023

動画を追加しました

PIM2023, すべて

PIMトップページの右下に、動画を追加しました。

「すぐにわかる最新のタンパク質間相互作用解析技術」

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のコンテンツ 知の拠点【すぐわかアカデミア。】で公開されている、愛媛大学プロテオインタラクトーム解析共同研究拠点(PRiME)の研究内容を紹介した動画です。

すぐにわかるかどうかは、ご覧になってお確かめください!

PROSの教員たちが一般の方にもわかりやすいように工夫して作成しました。

Read more
06/192023

2023年度の内容に更新しました

PIM2023, すべて

遅くなりましたが、ホームページの内容を、2023年度に更新しました。

国際シンポジウムは、「マラリア」をテーマに開催します。講演者はマラリア界隈では大変著名な方で、この機会に国内マラリア研究者が松山に集ってくれることを期待しています。

とことん科学!(一般向け体験セミナー)は、例年大人気の企画です。今年も昨年度と同じ内容ですが、張り切って開催しますので、お楽しみに。

技術講習会では、人気の膜タンパク質合成講習会から一歩進んで、新しい膜タンパク合成・解析技術を紹介します。

蛋白質科学会やBioJapanといった出展ブースでは、上記の企画を詳しくご案内します。またPIMの元となっている愛媛大学プロテオサイエンスセンターの技術や研究についてもご案内しています。詳しいことを知りたい方は、この機会にブースをお尋ねください。

よろしくお願いいたします。

Read more
01/272023

研究紹介 マラリア学

PIM2022, すべて

プロテイン・アイランド・松山の核となるコムギ無細胞タンパク質合成法を活用した事例として、マラリアに関する研究があります。

最新の研究状況を、愛媛大学プロテオサイエンスセンターの高島先生がわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

愛媛大学 最先端研究紹介 infinity「マラリアの急所を撃て」

愛媛大学プロテオサイエンスセンター 高島研究室

Read more
12/012022

愛媛大学ミュージアム情報

PIM2022, すべて

愛媛大学ミュージアム、プロテオサイエンスセンター(PROS)常設展示ブースについて、お知らせします。

PROSブースでは、VR(仮想現実)や立体模型を使ったクイズなど、体験型の展示をしています。しばらく使用を制限していましたが、この度、自由にご覧いただけるようになりました。事前申込みも不要ですので、ぜひこの機会に愛媛大学ミュージアムにお越しください。タンパク質科学について、詳しく知りたい方も、ちょっと遊んでみたい方も、どなたでも楽しめる内容になっています。

感染症対策を徹底していますが、不安がありましたら、係員がご案内いたしますので、ご遠慮なく呼び出しボタンを押してみてください。

【愛媛大学ミュージアム】
プロテイン・アイランド・松山の運営母体の一つである、愛媛大学プロテオサイエンスセンターの常設展示です。どなたでも、無料でご観覧いただけます。

Read more
09/302022

【企業向け】出張技術講習会 申込み開始

PIM2022, すべて

12月14日(水)〜16日(金)に開催される出張技術講習
無細胞でワーケーション の
参加申込みを開始しました。

締切が10月28日(金)です。

詳細をご確認のうえ、お早めにお申込みください。

出張技術講習 詳細ページはこちら

Read more
09/302022

【専門家向け】終了しました

すべて

久しぶりの現地開催でしたが、PRiME共同研究発表会とPIM2022第20回松山国際学術シンポジウムは、無事に終了いたしました。

対面で討論することで、活発な意見交換ができたとの感想をいただいています。
会食等の制限があり、通常よりも不自由な中、ご講演いただいた先生方、ご参加いただいた皆様、運営のご協力いただきました皆様のお陰で、感染の連絡等も無く安堵しています。
これを機会に様々な研究者間の繋がりができますことを、期待しています。
ありがとうございました。

Read more
09/262022

【一般向け】参加申込みを締め切りました

PIM2022

大変ご好評いただいている一般向け体験セミナーですが、参加申込みを締め切りました。
多数のお申込みありがとうございました。
お申込みいただいた方には、後ほど、受講票をお送りいたします。
当日お会いできるのを楽しみにしています。

Read more
Older Entries
Newer Entries
カテゴリー
  • PIM2016
  • PIM2017
  • PIM2018
  • PIM2019
  • PIM2020
  • PIM2021
  • PIM2022
  • PIM2023
  • PIM2024
  • PIM2025
  • すべて

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

 

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

pros_bnr

pros_bnr

Biojpan

Biojpan
  • PIMとは
  • 組織一覧
  • 過去のPIM
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2017 PIMISOC All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…