プロテイン・アイランド・松山
ENGLISH
ダウンロード
  • PIMの取り組み
  • マンガ最新刊
  • PIM2024ポスター
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
  • 主催者挨拶
    • 主催者挨拶
    • お問合せ
  • ★実験動画
  • 研究者の方
    • PIM2024国際シンポジウム & PRiME 共同研究発表会
  • 中高生・一般の方
    • とことん科学!!(体験セミナー)
    • PIMマンガ
  • 企業の方
    • ビジネス展開への試み2024
Business
Home / ビジネス展開への試み2017

ビジネス展開への試み

国際シンポジウム2017
一般向け体験セミナー2017
過去のPIM
  • 産学官交流会
  • 無細胞タンパク質工学 技術講習会
  • 会場
  • 「BioJapan 2017」への出展
  • 「第17回蛋白質科学会年会」出展

産学官交流会

産学官交流会

【開催日時】
平成29年11月16日(木) 15:00~17:30

【会場】 詳しい地図はこちらをクリック
愛媛大学 城北キャンパス

【スケジュール】

14:30 受付開始
15:00 交流会開始・  主催者紹介・挨拶
15:10 プレゼン1 「愛媛県の産学官連携の取り組み」
愛媛県経済労働部産業支援局長 関口 訓央
プレゼン2 「コムギ無細胞タンパク質合成法の植物産業への利用」
愛媛大学プロテオサイエンスセンター講師 野澤 彰
プレゼン3 「植物の声を聴く、植物生体情報プラットフォーム PLANT DATA」
PLANT DATA株式会社 代表取締役CEO 北川 寛人
プレゼン4 「株式会社新日本科学における非臨床事業のご紹介」
株式会社新日本科学 研究員 城ヶ崎 慎悟
15:55 ブース展示
17:30 閉会
18:30 懇親会(松山市内飲食店 事前申込み必要)

 

【参加予定者】
・無細胞タンパク質工学 技術講習会参加者
・PIM協賛企業
・愛媛県内企業
・大学関係者
・行政関係者

【内容】
ポスター発表・ブース展示・事例紹介等行い、参加者間の技術的な交流を行います。
最先端の事例から、愛媛県内の特産物まで幅広く取り扱います。
お気軽にご参加ください。

【参加】
ブース展示をせず、交流メインの参加も歓迎しております。
当日、直接会場へお越しください。
短時間のご参加も歓迎しておりますので、お気軽にお越しください。
*ブース展示の申込みは締切りました。

【注意】
「懇親会」につきましては、当日の申込みはできません。
参加を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。
お申し出の日によっては、お受けできない場合もありますので、予めご了承ください。

無細胞タンパク質工学 技術講習会

企業研究者対象・無細胞タンパク質工学 技術講習会
~タンパク質の高感度検出・精製用 新規アフィニティタグの紹介~

【開催日】
平成29年11月15日(水)~17日(金)

【参加費】
無料(交通費・滞在費は自己負担)

【定員】
15名程度(企業研究者を優先)

【会場】
愛媛大学プロテオサイエンスセンター 城北ステーション

【内容(予定)】
○実習
・無細胞タンパク質合成(可溶性タンパク質・膜タンパク質)
・AGIAタグとAlphaScreenを用いたタンパク質検出
・CP5タグを用いたタンパク質精製(可溶性タンパク質・膜タンパク質)
○講義・技術相談
○その他
○交流会

【申込み】
平成29年7月3日(月)~10月31日(火) 申込みは締切りました。

【案内チラシ】 (クリックすると、チラシのPDFファイルが開きます。)

Workshop

無細胞タンパク質工学技術講習会チラシ

会場

会場

第17回日本蛋白質科学会 会場

会場:仙台国際センター
住所:〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地

BioJapan2017 会場

会場:パシフィコ横浜 
住所:〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1

無細胞タンパク質工学 技術講習会 会場

会場:愛媛大学プロテオサイエンスセンター 城北ステーション
住所:〒790-8577 松山市文京町3番

♦ 愛媛大学 城北キャンパス 交通アクセス

産学官交流会 会場

会場:愛媛大学 城北キャンパス
住所:〒790-8577 松山市文京町3番

♦ 愛媛大学 城北キャンパス 交通アクセス

(会場地図)拡大したい場合は、こちらをクリック

産学官交流会 地図

「BioJapan 2017」への出展

BioJapan2017への出展

パネル展示

【開催日】
平成29年10月11日(水)~10月13日(金)

【会場】
パシフィコ横浜 小間番号:(未定)

【出展内容】
・愛媛大学にて開発したコムギ無細胞タンパク質合成技術に関する取組み・成果

・愛媛大学発ベンチャー企業である株式会社セルフリーサイエンスの事業内容

出展者プレゼンテーション

【開催日】

平成29年10月12日(木) 10:55~11:25

【会場】
パシフィコ横浜 展示ホール1階  B会場

【講演者】
愛媛大学プロテオサイエンスセンター 准教授 竹田 浩之

【演題】
創薬を加速する無細胞タンパク質合成技術

【講演内容】
愛媛大発の技術であるコムギ無細胞タンパク質合成系は非常に強力なタンパク質生産技術です。コムギ無細胞系はヒトをはじめ、ウィルスや原虫など様々なタンパク質の網羅的な生産が可能な唯一の翻訳系です。無細胞合成タンパク質はタンパク質機能解析、抗体作製、HTSアッセイ系構築など創薬開発の様々な場面で用いられています。
本セミナーでは最新の無細胞技術についてご紹介します。膜タンパク質や転写因子などの高難度タンパク質の無細胞合成例と創薬応用、無細胞合成タンパク質を高密度アレイ化したプロテインアレイ、新規タグ技術などについての情報をご提供する予定です。

「第17回蛋白質科学会年会」出展

「第17回蛋白質科学会年会」出展 【終了しました】

パネル展示

【開催日】
平成29年6月20日(火)~6月22日(木)

【会場】
仙台国際センター 小間番号:(未定)

【出展内容】
・愛媛大学にて開発したコムギ無細胞タンパク質合成技術に関する取組み・成果

・愛媛大学発ベンチャー企業である株式会社セルフリーサイエンスの事業内容

主催:愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会
運営体:プロテイン・アイランド・松山 実行委員会

pros_bnr

pros_bnr

Biojpan

Biojpan
  • PIMとは
  • 組織一覧
  • 過去のPIM
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2017 PIMISOC All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…